整形外科や病院で検査をしても原因がわからない腰痛は、この4つかも

新座・志木で腰痛の治療

志木駅にあるにいざ接骨院志木駅前院です。

みなさんは、腰の痛みで悩んでいたり過去に腰の痛みがあったりしませんでしたか?

そんな多くの人が悩んでいる腰痛とは≪腰に痛みがある状態≫を意味しています。

しかし、腰痛の多くが整形外科や病院でレントゲン検査やMRI検査をしても画像に映らないことがあります。

また、レントゲン検査で画像に異常があっても腰痛の症状と一致していない症例もみられます。

このように、腰に痛みがあるけど明らかに器質的変化に基づく異常所見が画像や血液検査で認められない≪非特異的腰痛≫の割合が約85%あります。

また、15%がはっきりしている≪特異的腰痛≫です。

特異的腰痛の中には、腰椎椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、圧迫骨折、感染性脊椎炎、がんによる脊椎の転移などがあります。

この約85%あると言われている非特異的腰痛による腰の痛みは、大きくこの4つが大半を占めていると考えています。

≪椎間関節障害≫、 ≪仙腸関節障害≫、≪椎間板障害≫、≪筋・筋膜障害≫です。

今回は、腰痛の中でもこの4つの非特異的腰痛について解説していきます。

椎間板ヘルニアについてこちら
脊柱管狭窄症についてこちら

非特異的腰痛について

非特異的腰痛について、≪椎間関節障害≫ ≪仙腸関節障害≫、≪椎間板障害≫、≪筋・筋膜障害≫があります。

この中でも4割が椎間関節障害、3割が筋・筋膜障害、2割が仙腸関節障害、1割が椎間板障害と言われています。

椎間関節障害について

椎間関節障害で腰痛を感じている人は、若年層から高齢者まで幅広い範囲でみられます。

姿勢や動作に関係して腰痛になりやすく注意が必要です。

  • どんな時に腰に痛みがあるか

長時間立位姿勢、柔らかいベッドで背臥位が長時間続くことで腰椎の前弯が強くなり腰の痛みに繋がります。

急な動きや起き上がる動作時に腰の痛みを誘発します。

屈曲時(腰を前にかがむ)に痛みのある人は、朝に動き始めで腰に痛みがあり、伸展時(腰を反らした時)に腰が痛い人は、夕方や特定の動作を長時間していると腰に痛みが起こります。

  • どのような腰の痛み

腰の痛みの感覚として≪ズキっとする痛み≫、≪つまるように痛い≫と痛みの範囲もピンポイントで狭い人のが特徴です。

仙腸関節障害について

仙腸関節障害で腰に痛みがある人は、若年層から高齢者まで幅広い範囲でみられます。

仙腸関節障害による腰の痛みは、股関節の動きが大きく関わってきます。

その中でも股関節が制限された中腰で作業する(草むしりや荷物を持ち上げる動作)をすると痛めやすいです。

  • どんな時に腰に痛みがあるか

股関節が固定されやすい中腰姿勢での作業や長時間の座位姿勢、仰向けで寝る、同じ姿勢をしていると腰に痛みを感じます。

  • どのような腰の痛み

痛みの感覚的には、ズキっとする痛み、鈍痛、じっとしていられない痛み、重いような痛みなどを仙腸関節障害の人は訴えます。

椎間板障害について

姿勢によって異なる椎間板の内圧

椎間板障害の腰の痛みは、30代から40代にみられ、アスリートなどにもよく見られます。

腰の痛みが起こる姿勢は、中腰姿勢での作業、重量物を持ち上げる、スポーツ活動、くしゃみなどがあります。

椎間板障害は、姿勢によって椎間板内圧が低下することで腰の痛みが一時的に楽な状態になることがあります。

  • どんな時に腰に痛みがあるか

姿勢や動きによって、椎間板の内圧が上昇する動作をすると負担がかかり腰に強い痛みが起こります。

動きの中では、中腰での作業や重量物を持ち上げる、くしゃみなどで痛みを強く感じます。

  • どのような腰の痛み

椎間板障害では、朝に腰の痛みを訴える人が多くいます。

筋・筋膜障害について

骨盤のゆがみ、姿勢を検査する整骨院

筋・筋膜障害による腰の痛みは、30代から40代に見られます。また、アスリートなどにもよく見られます。

腰の痛みが起こる姿勢は、中腰姿勢での作業、重量物を持ち上げる、スポーツ活動、くしゃみなどで腰痛になります。

また、姿勢によって椎間板内圧が低下して腰の痛みが和らぐこともあります。

生活環境の変化や、特定の動作をすることで腰の筋に負担がかかり筋・筋膜障害を起こります。

  • どんな時に腰に痛みがあるか

動き初めで腰が痛い場合と、夕方や特定の動作後に腰に痛みを訴えることがあります。

また、運動していると少し腰の痛みが良くなったという人もいますが、運動しすぎるとさらに悪化して腰に強い痛みを訴えることがあります。

  • どのような腰の痛み

腰の痛みがピンポイントでなく広範囲に痛みを訴えます。

患者さんが手のひらを使ったり、さするように腰の痛みを感じる部位を触ります。
また多くは、片側の腰の筋を痛めている部位に痛みを感じます。

まとめ|にいざ接骨院志木駅前院

腰痛の治療をしている鍼灸整骨院

このように、レントゲン画像やMRI検査などの画像検査などで腰痛の原因がわからない場合、この4つの中の可能性があります。

志木駅にある、≪にいざ接骨院志木駅前院≫では、腰の痛みで来院された方に問診・検査をして痛みの原因を見つけ出し施術を行います。

腰の痛めている場所がわかれば、患者さん一人一人にあった電気治療などの施術やストレッチ、トレーニングを行います。

もし、ぎっくり腰などの急な腰の痛みや慢性の腰痛でお悩み方は、新座市のにいざ接骨院志木駅前院までご連絡ください。

問診・検査をして整形外科で精密検査をした方がいい場合は、脊椎専門の病院のご紹介もしておりますのでご安心ください。

※急な腰の痛みの方はこちら⇒ にいざ接骨院志木駅前院のぎっくり腰について

※交通事故で腰を痛めた人はこちら⇒にいざ接骨院志木駅前院の交通事故治療について

この記事を書いた人
柔道整復師の熊谷謙宏

にいざ接骨院志木駅前院の院長の熊谷謙宏です。21歳で柔道整復師の資格(厚生労働省が認定する国家資格)を取得し、業界歴は14年になります。『地元の埼玉県新座市で痛みや不調で困っている人をしっかりみられる接骨院』としてお役に立てればと思っております。

  • 鍼師の資格証
    はり師免許証
  • お灸の国家資格
    きゅう師免許証
  • 柔道整復師免許証
    柔道整復師免許証
ご予約はお電話・LINEから
お気軽にご連絡ください
048-485-9886
         
にいざ接骨院ロゴ
この機会に体のお悩みを
解決しませんか?

今なら特別価格でお試しいただけます

4月30日までにご予約の方に限り

       
整体メニュー特別料金

※定員オーバーの際はご容赦ください。
※大変好評ですぐに枠が埋まってしまいます。ご興味ある方は空き状況をご確認いただくことをオススメします。
※「ホームページを見ました」とお伝えください

住所 〒352-0001
埼玉県新座市東北2-30-18 さいとうビル1階
受付時間 月~金 10:00~20:00
土曜 10:00~16:00
休診日 日曜、祝日
アクセス 東武東上線志木駅
南口より徒歩1分
駐輪場有
近隣にコインパーキング有
(駐車料金の補助あり。詳細はこちらをご覧ください)
産後骨盤矯正
交通事故
平和台スポーツ接骨院・鍼灸院
MENU
PAGE TOP